このサイトは『チ。―地球の運動について―』専門サイトです。
『チ。―地球の運動について―』は魚豊先生による漫画で、週刊ビッグコミックスピリッツにて連載中です。
マンガ大賞2021にノミネートされたことでさらに話題になっており、一部書店では在庫切れになるほどの人気作となりました。
※↓から試し読みできます。
【著者】魚豊
【出版社】小学館
【連載媒体】週刊ビッグコミックスピリッツ
【配信数】既刊2巻(続刊、2021年2月時点)
チ。―地球の運動について―のあらすじ
本作の舞台は15世紀のヨーロッパ。飛び級で大学に入学する予定の神童・ラファウは当時最も重要視されていた神学を専攻することを周囲から期待されていました。
そんな中、彼の元にある男が現れます。その男は当時異端思想とされていた「地動説」を研究していたのです。ラファウはその説が正しいのではと思い始め……
異端思想が火あぶりにされる時代、真理のために命を賭けられるのか……!?
今となっては地球が太陽の周りを回っているというのは常識ですが、中世では太陽やその他の天体が地球の周りを回っているという考え「天動説」が主流でした。
2世紀にプトレマイオスが体系化し、16世紀にポーランドの天文学者・コペルニクスが著書『天球の回転について』で地動説を唱えるまで主流であり続けた天動説。天動説は「神が地球を宇宙の中心に据えたのは、人間の住む特別な天体だからである」という点がキリスト教神学とも合致しており、当時の宗教的な意味でも相性が良かったのです。
1500年以上も当然のように受け入れられてきた学説を根本から覆すことができるのか?「異端」として処罰される可能性があっても?というアツいテーマを扱った作品です。
チ。―地球の運動について―が面白い!
チ。―地球の運動について―は非常に面白い作品です。
主人公・ラファウが地動説に出会い、それが正しいのではと考え始めてからの流れが素晴らしいです。本作の舞台である中世のヨーロッパは異端思想は処罰されるような時代。当然地動説も処罰の対象でした。実際に地動説を支持したガリレオ・ガリレイが裁判で異端として処罰されたのは有名でしょう。
もちろん正しいのは天動説ではなく地動説。とはいえ天動説が主流で、それを批判すると処罰されるような時代だったら……?
非常にアツくて面白い作品です。連載は続いているので今後にも期待ですね。
チ。―地球の運動について―を無料で読む方法はzip?pdf?
チ。―地球の運動について―を無料で読む方法はあるのでしょうか?
漫画を無料で読む方法として、考えつくのはかつて存在した「漫画村」「星のロミ」のような違法アップロードサイトです。無料で人気漫画が読めると話題になったものの、著作権が無視されていると国会でも扱われる社会問題となりました。
その結果知名度を上げて利用者を増やしてしまうことになりましたが、結局2018年に閉鎖。クローンサイトも閉鎖され、第2、第3の漫画村は出ていない状況です。
つまり、漫画村のようなサイトで漫画を読むのは不可能ということです。
では海外の違法ダウンロードサイトからzipやpdfファイルをダウンロードすればいいのではと考える人もいるでしょう。
こちらのサイトは確かに今も存在します。しかし、ファイルにウイルスが紛れ込んでいる可能性は非常に高く、危険な行為です。そもそもサイトにアクセスするだけで危険なのですが。
また、2021年1月からは改正著作権法が施行されており、違法にアップロードされたものと知りながらダウンロードした場合、罰則を受ける可能性すらあります。
外部リンク:文化庁→令和2年通常国会 著作権法改正について
きちんと著作者から許可を取って運営しているサイトを利用しましょう。それでも実質無料で読む方法は存在します。
チ。―地球の運動について―を合法・無料で読む方法は?
チ。―地球の運動について―を合法・無料で読むには、無料お試し登録でポイントが貰えるサイトに登録し、そのポイントを使って読むことになります。
チ。―地球の運動について―をお得に読む方法は?
チ。―地球の運動について―をお金を払ってお得に読む方法も存在します。
チ。―地球の運動について―の登場人物
チ。―地球の運動について―の登場人物を紹介します。
ラファウ
本作の主人公。大学に飛び級で入学する予定の神童。
チ。―地球の運動について―のネタバレ
『チ。―地球の運動について―』の軽いネタバレを紹介します。詳しくは各ページで。
チ。―地球の運動について―1巻のネタバレ
チ。―地球の運動について―2巻のネタバレ